祇園祭 鷹山 にご奉仕しています。
2014年 江戸時代末期より休み山(1826年から)となっていた鷹山
2013年の大船鉾の復活に刺激され、2014年に囃子方有志の会設立
それまで守ってきた衣棚町(三条通室町と新町の間の町)鷹山保存会と協議
2016年1月13日に公益財団法人 鷹山保存会設立
監事就任(寄町参加)
2019年7月24日 祇園祭後祭に唐櫃巡行
いよいよ再生した鷹山復活、巡行出来ることになりました。
ご支援ありがとうございました。
今後もご支援を宜しくお願いします。
2022年5月4日 京丹波町にて試し引きしました。
屏風祭り
祇園祭の行事の一つである屏風を御披露させていただきます。
明治・大正期の日本画家 山田耕雲画 ㈱長谷川繪雅堂所蔵
祇園祭曳鉾記
平成11年から7年間、京都の夏を飾る祇園祭に
南観音山の曳き手として頑張りました。
鉾の曳き手は総勢50人です。一見、綱をただ曳いているだけのように見えますが
河原町・四条~御池の間は坂になっており全員で力いっぱい曳かないと動きません。
そのえらい事、しんどい事、汗が滝のように流れ出ます。
でも、それが醍醐味というものです。
2001・7・17